
サービスの具体例
一言で「家事」「お掃除」と言っても幅広いので、以下に具体例でご案内いたします。
ご利用の訪問時間や、回数、その頻度、毎回行うこと、状況で行なうことなど、ご希望に合わせてプラン設定して頂けます。
ライフスタイルとご予算に合わせ家事負担を減らしましょう。
1.
お風呂のお掃除のご利用事例
週に1回60分訪問で、定期的にサービス利用しているN様。
毎回、そのうち15分を「週1回の定期的なお風呂の日ごろのお手入れ」に時間を使用しています。それ以外の45分間はお洗濯もの干し、掃除機掛けなど別のことを。
別途、年に2回、お風呂のお掃除だけで90分の集中お掃除日を設定しています。
週に1回の定期的な訪問時に日常的なお掃除を取り入れながら、集中的なお掃除を年に2回設ける方法は、お風呂の美しさを保つ賢いプラン設定の仕方のひとつ。
お風呂のお掃除を行き届かせたい方には、おすすめです。
2.
自分から「切り離したいこと」を頼むご利用事例
週に1回120分訪問で、定期的にサービス利用しているT様。
「週に1回行えばよい」と考える家事やお掃除を担当の家事パートナーにたくしています。トイレ・お風呂・洗面&キッチンカウンターの基本的清掃。すべてのお部屋のほこりのお掃除と、そうじきがけ。キッチンと洗面所床のウェットワイパーがけ。マット類、寝具シーツ類、水回りのお手拭きタオル類一式のお洗濯と干し、交換。玄関のお掃除です。
担当パートナーに上記を任せ、それらを「自身から手放す」家事スタイルのT様。ご自身では毎日の食事の準備と後片付け、お洗濯関係しか行っていないそうです。以上のように基本部分の家事やお掃除を手放しているため、それ以外に気になったことや、大掃除などは気分が良い日に楽しんで行なえているそう。
3.
具体例(代行できること)
●お洗濯
●洗濯物干し
●お洗濯ものの取り込み、たたみ、収納など
●ほこりがたまる場所のお掃除
●掃除機がけ
●ふき掃除
●ワイパーやモップがけ
●トイレのお掃除
●洗面所や洗面カウンターのお掃除
●お風呂掃除
●食器洗いや収納
●キッチンカウンターのお掃除
●アイロンがけ
●お裁縫
●玄関のお掃除
●お布団干しなど
●シーツやマット類の交換
●窓のお掃除
●換気扇のお掃除
●電気がさ、その他家電類など単体のお手入れ
●収納の中など、部分、部分のお掃除
●靴洗い
●ゴミまとめや、ゴミ出し
●お買い物の代行
●お食事作り
など
さいたま市店・川口南部店・越谷店・上尾~桶川市店・東京支店・戸田蕨エリア店、近隣