top of page

大宮そごう5F助産師無料相談スペース「プレママステーション」ご案内

  • masyuu-co
  • 2023年1月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年2月24日

大宮そごう5Fに「プレママステーション」というママのための相談コーナーがあります。

ここには、毎日11時から17時の間常に助産師がいて、無料で相談をお受けしています。


医学的根拠に基づいた一つの相談の「場」として、ぜひご利用ください。

助産師が、ママや妊婦さんの相談をお受けしています。


妊娠すると、出産すると、子育てしていると

ちょっとしたことが急に気になり始めたり

わが子のことが心配でならなかったり


自分はママとしてどうしていこうかな?

不安や悩み、迷いがうまれてきたり。


気軽に話ができる「先」、頼ることができる専門職が居る「場」って、あったらいいなって思うこと、きっとあるはずです。

相談料はかかりません。


● 助産師が不在の時間帯や、他の相談者さんでお席が埋まっていることなどがございますので、事前にお問い合わせのうえお越しくださいませ。


●産前・産後ケア、育児世帯支援の窓口NPO法人さいママ助産師が対応しています

そごう大宮5F妊娠・出産・育児などの助産師無料相談コーナー「プレママステーション」月間オープンカレンダーは、NPO法人さいママで運営しているインスタグラムでも情報発信していますので、インスタグラムを行っている方はフォローをおすすめします。

@npo_saimama


​● 直接のお問い合わせは

プレママステーション

048(657)7346 (直通)






関連記事

すべて表示
助産師訪問支援産前産後ケアプラン:助産師の定期的な訪問サポートご希望の妊婦さん、ママさん、育児世帯さんへ

●助産師訪問支援産前産後ケアプラン (その他料金について) ●初めての助産師訪問支援産前産後ケアプランご利用の方は、はじめに事前相談2,200円を受けていただくことが必要です ​●初めての助産師訪問支援産前産後ケアプランご利用時には、カルテ作成費等諸経費として2,200円が...

 
 
 
「高齢出産」の光と影:メールマガジンバックナンバー参考

今回は「高齢出産」の光と影 について、 お伝えしようと思います。 メリットとデメリットという意味は ・利点や欠点という側面だけでなく ・「光と影」という意味も持ちます。 高齢出産は今時、珍しくない という言葉を耳にすることがあります。...

 
 
 
「泣く」ということについて:メールマガジンバックナンバー参考

今回は「泣く」ということについて、 お伝えしようと思います。 赤ちゃんは泣くのが仕事だから! なんて言葉を耳にすることもありますが、泣いている子どもと毎日過ごしているママさん、パパさんにとっては、 「そう言われても・・・」 「泣かせないようにしなくてはならない」...

 
 
 

Comments


bottom of page